-
-
Q
無料相談だけでもよいでしょうか?
- A
はい、ご相談のみでも大丈夫です。
専門の医師がどれぐらいの期間・治療回数・お費用で、どれぐらいの改善が見込めるかご説明いたします。
ご自身の状態を知るためにも、お気軽にご相談にいらしてください。
-
Q
-
-
Q
女性のいびき・睡眠時無呼吸症候群の相談もありますか?
- A
いびきは「男性のもの」というイメージがありますが、実際には女性の方からのご相談も多く寄せられています。 特に、いびきや睡眠時無呼吸症候群に対しては、女性の方が強い不安やお悩みを感じている傾向もあります。いびき治療では、性別に関係なく「原因を知ること」と「適切な治療法を選ぶこと」が大切です。少しでも気になることがあれば、どうぞお気軽に当院までご相談ください。
-
Q
-
-
Q
いびきがひどくて寝不足が続いている場合、どうすればよいですか?
- A
いびきが原因で日常生活に支障をきたしている場合、専門医の相談をおすすめします。特に、いびきが睡眠時無呼吸症候群(SAS)の兆候であることもあります。この場合、医師の診断を受けることが重要です。無呼吸症候群は放置すると健康に深刻な影響を与えることがあるため、早期の対処が重要です。
-
Q
-
-
Q
いびきが健康にどのような影響を与える可能性がありますか?
- A
いびきは、睡眠中に隣で寝ているパートナーを不快にさせるだけでなく、自身の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。いびきが発生するということは、睡眠中に気道が狭くなっている証拠であり、それによって脳や体に供給される酸素が不足することになります。酸素不足は睡眠の質を低下させ、記憶力や集中力の低下、倦怠感、さらには日中の眠気といった問題を引き起こす原因となり、日常生活に支障をきたすことがあります。
-
Q
-
-
Q
どのような方におすすめの治療ですか?
- A
いびきは性別関係なく、軽度〜中等度のいびきにお悩みの方、痛みが強い手術(口蓋切除)を避けたい方、マウスピースやCPAP(持続陽圧呼吸療法)などの治療法が不快だったり、効果が感じられなかったりする方におすすめです。
-
Q
-
-
Q
いびきレーザー治療の痛みはどれぐらいでしょうか?
- A
のどにスプレー式の麻酔を使用するため、ほぼ痛みはございません。もし痛みがご不安な方には麻酔スプレーを追加調整いたします。もちろん麻酔スプレーの追加も無料です。また、いびき治療後のダウンタイムもほとんどなく、日常生活に支障なく治療を受けていただけます。
-
Q
-
-
Q
エイドレーザー治療は1回の照射で効果を感じられますか?
- A
初回の照射で変化を実感される方もいらっしゃいます。ただし、効果の現れ方や必要な照射回数には個人差がありますので、詳細はお気軽にお問い合わせください。
-
Q
-
-
Q
いびき治療前後に気をつけることはありますか?
- A
施術前は特に制限はありませんが、喫煙やアルコール過剰摂取はなるべく控えてください。照射当日は激しい運動や過度の飲酒を避け、保湿ケアを心がけると効果的です。
-
Q
-
-
Q
エイドレーザー1回の治療時間とダウンタイムはどれくらいですか?
- A
施術自体は10〜20分程度です。また照射後の腫れや出血もほとんどなく、当日から通常の食事が可能です。
-
Q
-
-
Q
いびき治療の副作用はありますか?
- A
まれに、治療直後にのどに軽度の違和感が生じることがありますが、ほとんどの場合で数時間以内に回復します。
-
Q
-
-
Q
他のいびき治療(CPAP・手術など)と比べてどう違いますか?
- A
CPAPは毎晩継続が必要、手術はめすを必要とするため・ダウンタイムがありますが、レーザー治療は通院回数が少なく、日常生活への影響が最小限なのが特徴です。
-
Q
-
-
Q
クリニックの診療時間はいつですか?休診日はありますか?
- A
診療時間は、11時〜20時になります。休診日は、火曜日・木曜日です。
-
Q
-
-
Q
キャンセル料などはありますか?
- A
ございません。お気軽にご予約・ご来院ください。
-
Q
-
-
Q
お支払い方法は何がありますか?
- A
現金、クレジットカード(VISA・American Express・JCB・Master Card・Diners Club)、医療ローンがご使用頂けます。
-
Q